採用情報
働く環境
人材育成
教育制度
入社後は、配属先で会社規則や会社概要などについて説明いたします。その後、実際の業務内容等を説明した上、業務にあたって頂きます。個人のスキルに応じて訓練等も行っており、未経験の方でも習得しやすい環境です。また、上司や先輩社員とのOJTはもちろん、試用期間中は3回の定期面談を実施しており、コミュニケーション取りながら進めていきます。
海外研修
国際交流を通じて新しい価値観、広い視野を持ったグローバルな活躍ができる人材の育成を 目的としています。また現地ビジネスマンとの人脈構築、海外のマネジメントスキル、英会話力の習得、向上を目指します。
研修参加者のレポート
評価制度
年2回、上司や先輩社員との面談を行います。日頃の業務を振り返り、さらに個人のスキルアップの為の目標設定など、社員一人ひとりの価値を高めるための継続教育の機会としています。
福利厚生
トップライズでは、社員一人ひとりが安心で充実した生活を送れるよう、福利厚生を設けて、社員の今と未来をサポートしています。
福利厚生サービス
ベネフィット・ステーション
日頃の疲れをリフレッシュ!
対象の映画館・宿泊施設・レストランなどで様々な優待サービスが利用できます。
その他
次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和6年4月1日~令和10年3月31日までの 4年間
2.内容
目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性労働者:取得率を10%以上にすること。
女性労働者:取得率を80%以上にすること。
目標2:ノー残業デー(月2回)を設定し、法定労働外時間60時間以上の労働者を0人にする。
3.目標1に関する実施時期
令和6年5月~経営層や管理職を対象に、必要な研修や意見交換の実施
令和6年8月~職場における休業者カバー体制の検討(業務体制の見直し、複数担当制、多能工化など)
令和6年10月~検討項目の実施
4.目標2に関する実施時期
令和6年5月~職場における問題点と取組み内容の共有(一部の者への業務の偏り、年度末などの納期集中に対応するための業務体制の見直しについて)
令和6年10月~各部署でノー残業デーに向けた検討開始(社内一律にせず、部署・業務内容によって多様な設定を認める)
令和6年12月:試行3ヶ月間実施し、結果を分析して本格実施の規定をまとめる
令和7年3月~社内掲示で「ノー残業デー実施日」を社員へ通知(毎月)
女性活躍推進法に基づく行動計画
女性が管理職として活躍でき、男女ともに成長しながら長く勤められる職場環境を作るため、次の行動計画を策定する。
1.計画期間
令和6年4月1日~令和10年3月31日までの 4年間
2.目標
管理職(課長級以上)の女性労働者を1人増やす。
3.取組み内容
・社員教育及び人事考課制度の見直し
社員教育については、階層別に管理職までの教育を見据え、年間計画を立てて実施する。
人事考課については、被考課者へのフィードバック、長期的な人材育成を目的とし、
更なる能力向上のため、職種別に必要な能力を具体化し、各個人の目標を定める。
・長く働ける職場環境の整備
育児休業・介護休業の取得、短時間勤務、多様な働き方への対応(時差出勤、テレワーク)について、
対象者だけでなく経営層・管理職への教育を上記社員教育に組み込んで実施。
4.実施時期
令和6年4月:経営層や管理職を対象に、必要な研修項目に関する意見交換の実施
令和6年5月:昇進や評価基準、運用等の人事考課制度の見直し及び周知
令和6年6月:管理職候補社員の抽出
毎年7月・11月:人事考課面談での候補者へのフォロー、上司と計画遂行に関する面談、管理職ロールモデルとの交流・意見交換を実施
毎年3月:年間レポートを上司が作成し、必要な昇格試験等を実施
同好会・サークル活動
社員のつながりやコミュニケーションの活性化を目的として、サークル活動助成金制度を設けるとともに、社員のサークル活動を奨励しています。
現在活動中のサークル
- 歴史建造物サークル
- 映画同好会
- 野球活動部